0
この時期、お正月食材を求め多くの人が訪れる築地場外市場。
新型コロナウイルスが拡大するなか「密」を回避したい客のために今年ならではの“お得”な買い物術がありました。
(2020年12月16日放送「news every.」より)
#日テレ #newsevery #最新ニュース #新型コロナウイルス #COVID19
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24/
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
http://www.news24.jp/index.html
【コメント】
いかねーよ。きたねーし
https://www.youtube.com/watch?v=QBcCwlXN_OY&feature=emb_logo
接種後のテレビ
https://twitter.com/i/status/1339818851123400707
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12644566590.html
戻ってきたら密じゃねーかw
そしてわざわざ行こうと思わなかった。
近場で買ってゆっくり過ごします。
歩いて10〜20分なら行ったかな〜
テレビ報道がおかしい!
バイデンが当選確定と言うのはウソである!
日本のメディアはバイデンの前代未聞の不正選挙クーデターをなぜ報道しないのか?
選挙人投票の開票は現副大統領により1月6日に行われ、7州からバイは共和党選出の選挙人も投票しており、不正選挙が行われていないと認定されば、そのまま決定されるがそうでない場合は副大統領の指名により決定される、というこをなぜ報道しないか?
この投票を受けてマコーネル共和党上院院内総務がバイデン支持を表明したと伝えられたが、彼が反トランプの急先鋒であり、ドミニオン社から多額の献金を受けており、彼の夫人が中国人であり中国政界と太い繋がりがある事実をなぜ報道しないか?
すでに上下院の共和党議員による選挙結果への反対が表明されバイデン確定はないことが明確になっている。
テキサス州の最高裁への選挙不正と選挙無効の訴えが却下した時の最高裁長官ロバーツはクリントンやオバマらと一緒にエプシュタイン島で少女買春のパーティの常連だった。「保守系」とみなされる3人の判事はマコーネルの推薦であった。
ドミニオン投票機は全米28州に導入された。その投票機を裁判所の依頼により調査したところ1000票のうち700票がバイデンに300票がトランプに配分される仕組みになっていた。
さらに、選挙結果のデータが削除されていました。
このような選挙詐欺の仕組みがあったという事実をなぜ報道しないか?
副大統領候補のカマラハリスが未だに上院議員を辞職しないでいるのはバイデン大統領の確信が無いからではないから、という事実をなぜ報道しないか?
現在、ハンターバイデンの中国からの賄賂疑惑をCNNなどが報じているがやがてこの疑惑がジョー・バイデンさらにはカマラハリスに及ぶという事実をなぜ報道しないか?
アメリカ国民の7割以上が今回の選挙に不正があったと認めていることをなぜ報道しないか?
12月12日のワシントンにおけるトランプ支持と主流メディアへの抗議集会には数十万人集まりBLMの攻撃を受けて4人刺されたことをなぜ報道しないか?
地元の人間が頑張る他ないね
千葉県知事を実に3期にわたってつとめあげた森田健作知事はかなり有能といっていい。
ぜひ次は東京都知事に就任し森田氏の本領を発揮し、あの鈴木俊一氏より長い4期以上の都政を目指してほしい。
森田氏の故郷である大田区久が原は池上本門寺のお膝元で本門寺の支院や末寺が甍を競う宗門一の浄域。
森田氏が都知事になって都営浅草線を西馬込から一駅だけ高架で延伸し、池上橋駅を開設しなければならない。
宗祖が御入滅された三界随一の大霊場として、本山で大坊の格式を誇る本行寺の参詣者が、久崎橋を渡り呑川を越えて利用するための駅である。
今日、マクドナルド1号線池上店が建つ場所と、日産プリンス東京販売株式会社池上店が建つ場所、そして、池上3丁目1番地を都有地にする。
呑川を渡りきった辺りに線路の車止めが置かれるような形で終着駅の池上橋駅を作り、池上3丁目1番地にバスターミナルやタクシーターミナルを計画し、
池上橋駅の改札口や切符売り場、階段やエスカレーターやエレベーター、お手洗いなどの理想的な配置を考える。
大田区の久が原5丁目14番地にあるジョナサン久が原店の辺りも都有地とし、第二京浜を池上橋駅前に接する歩道橋が跨いで階段とエスカレーターやエレベーターで行けるようにしてバス停やタクシー乗り場などを作る。
森田氏が都営浅草線池上橋駅の実現に向けて郷土の歴史と自然との調和に全力をあげるモチベーションを強く持てたなら、大坊本行寺の鎮守を務められる妙法両大善神は森田氏の左右に常にあらせられ昼夜を分かたず衛護したもう。
疫病が官民をおびやかす時代であればこそ飲食店業者や自動車販売業者も助かる方向で用地買収は速やかに進む。しかし松井病院はなくせない。
1月13日は「初大坊」と呼び12月13日は「納めの大坊」と称して毎月13日を本行寺のご縁日ときめ、
池上橋駅前から本行寺境内まで露天商の屋台を並べて景気を添えるように。
池上橋駅の待ち合わせスポットに20代前半の若い頃の森田氏をモデルに等身大剣道着姿の小林弘二像を立ててもかまわない気がする。
サンミュージックの岡博之取締役(「ブッチャーブラザーズ」のリッキー師匠)なら池上橋駅の駅弁を開発するだろう。
例えばシンプルな肉野菜炒め弁当で商品名は「おにくやさん兄弟炒」。
簡易的な洗面所があるだけでも、いくらか安心できる♪コロナでまだ予断を許さない状況だけども、久しぶりに築地に行こうかな。