今回は、京都府在住の認知症ご本人、下坂厚さんからのフォトメッセージです。動画に使われている写真は、下坂さん自身が撮影されたものもあり、動画編集も自身で行われました。
—————————————————–
【これまでの動画】
笑顔でまた会うために(1)~丹野智文さんからのフォトメッセージ~
笑顔でまた会うために(1)~丹野智文さんからのフォトメッセージ~
—————————————————–
新型コロナウイルス感染症の拡大は、人と人を遠ざけ、穏やかな暮らしを壊し、出会い話す機会を奪っています。孤立しがちな「認知症の人」「家族」をつなげてきた私たちの取り組みの原点を脅かしています。
「家族の会」では、インターネット動画を通じて、孤独を感じ、不安な日々を送る「仲間」に、「あなたは、ひとりじゃない」と、様々な人からメッセージを伝えます。
一日も早く感染拡大をとめ、高齢者をはじめとする人々の命を守るため、この難局を耐えて、みんなで乗り切りましょう。
■「認知症のご本人」「現役の介護家族」の方からのメッセージ動画をお待ちしています。
(例えば・・)
・新型コロナウイルスで混乱する社会の状況について、今、自分が感じていること
・同じような状況で困っている「なかま」たちへの想いと励まし
・社会の人たちに伝えたいこと
・医療、介護、福祉関係者、行政など現場で頑張っている人たちへの応援
・今は外出を控えることや、手洗いや清潔を保つこと
・非常事態宣言地域の人へ
・その他、何でも・・。
詳しくは、 office@alzheimer.or.jp (「家族の会」本部事務局)まで。
【コメント】