新型コロナウイルスの影響で、今年の新米価格が6年ぶりに値下がりしました。
農林水産省によりますと、9月の新米の価格は、すべての銘柄の平均で60キロ当たり1万5143円となり、6年ぶりに値下がりしました。新型コロナウイルスの影響で外食を控える動きが広がり、業務用のコメの需要が落ち込んだことが主な要因です。
また、農水省は来年度の需要に見合ったコメの生産量について、今年度より56万トン少ない679万トンとするのが望ましいと発表しました。減少幅としては国が生産量を示すようになった2004年度以来、過去最大で、新型コロナウイルスの感染拡大がコメ農家に大きな打撃を与えています。
(CS放送 TBS NEWS 2020年10月17日放送)
#新型コロナ #新米価格 #値下がり
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter
https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook
https://www.facebook.com/tbsnews
◇note
https://note.com/tbsnews
◇TikTok
https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
◇instagram
https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼TBSスクープ投稿
特ダネ動画を募集しています!
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/
【コメント】
米粉でも作ってパン屋に売れば?
コロナ禍でも関係なく、コメは日本人の主食なのに1kgあたり250円から350円台はハッキリ言って高い
米の需要が減った言うより、(中国共産党武漢P4研究所ウィルス)の影響で、外食産業分の中の高級料理店に卸す分の米が減って、平均単価が落ちたって事でしょ?
ただ普通に調理前の米を一般庶民に買われても、価格に付加価値付きにくいし、
今年は東日本の米が豊作だったけどコロナで外食需要が落ちてたから値下がりしたんだろう。
昔と比べて北海道が主要産地としてでてきたり、各地方ごとでブランド品種もでて競争が激しくなってるね。
色んな商品が値段据え置きで持ちやすくなって新登場してるなかで、
量据え置きでお手頃価格なお値段で味自体もよくなってるならおコメ食べたらいいんじゃない?
ふるさと納税で貰ってるから、もう何年も買ってないな